1: すもにゅ~ 2021/10/03(日) 20:59:05.48 ID:CAP_USER9
NHK 10月03日 18時32分
大相撲の元横綱・旭富士の伊勢ヶ濱親方が還暦を祝う土俵入りを行い、現役時代と同じ「不知火型」の力強い土俵入りを披露しました。
元横綱・旭富士の伊勢ヶ濱親方は青森県出身の61歳。
昭和56年初場所で初土俵を踏み、平成2年名古屋場所後には第63代横綱として平成初の昇進を果たしました。
引退後は部屋を設けて第70代横綱の日馬富士や、令和初となる新横綱として、先月の秋場所で優勝を果たした照ノ富士など、数々の関取を育てました。
去年7月に60歳となり、現在は日本相撲協会の理事として審判部長を務めています。
伊勢ヶ濱親方は、東京・両国の国技館で還暦を祝う土俵入りをしました。
太刀持ちに元横綱・日馬富士、露払いに元関脇・安美錦の安治川親方の弟子を従え、赤い綱を締めて土俵に上がり、現役時代と同じ「不知火型」を披露しました。
伊勢ヶ濱親方は、両手を左右に大きく広げた「不知火型」独特のせり上がりなどを力強く見せていました。
新型コロナウイルスの感染拡大で去年5月の予定から延期後、ようやく行われ、伊勢ヶ濱親方は「還暦土俵入りは1つの目標だったのでうれしい。新たなスタートを切る思いでした。最後まで親方として関取を1人でも2人でも生んで相撲協会のために頑張りたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20211003/6080013888.html

大相撲の元横綱・旭富士の伊勢ヶ濱親方が還暦を祝う土俵入りを行い、現役時代と同じ「不知火型」の力強い土俵入りを披露しました。
元横綱・旭富士の伊勢ヶ濱親方は青森県出身の61歳。
昭和56年初場所で初土俵を踏み、平成2年名古屋場所後には第63代横綱として平成初の昇進を果たしました。
引退後は部屋を設けて第70代横綱の日馬富士や、令和初となる新横綱として、先月の秋場所で優勝を果たした照ノ富士など、数々の関取を育てました。
去年7月に60歳となり、現在は日本相撲協会の理事として審判部長を務めています。
伊勢ヶ濱親方は、東京・両国の国技館で還暦を祝う土俵入りをしました。
太刀持ちに元横綱・日馬富士、露払いに元関脇・安美錦の安治川親方の弟子を従え、赤い綱を締めて土俵に上がり、現役時代と同じ「不知火型」を披露しました。
伊勢ヶ濱親方は、両手を左右に大きく広げた「不知火型」独特のせり上がりなどを力強く見せていました。
新型コロナウイルスの感染拡大で去年5月の予定から延期後、ようやく行われ、伊勢ヶ濱親方は「還暦土俵入りは1つの目標だったのでうれしい。新たなスタートを切る思いでした。最後まで親方として関取を1人でも2人でも生んで相撲協会のために頑張りたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20211003/6080013888.html

【元横綱・旭富士の伊勢ケ濱親方が還暦土俵入り 太刀持ちに日馬富士】の続きを読む