すもにゅ~

大相撲ファンによる大相撲の2ちゃんねるまとめです。

    2021年09月

    no title
    1: すもにゅ~ 2021/09/27(月) 03:53:36.36 ID:CAP_USER9
    大相撲で史上最多となる45回の優勝を果たした横綱 白鵬が現役を引退する意向を固めたことが関係者への取材でわかりました。

    白鵬は、右ひざの手術の影響などで休場が続き、去年の11月場所後に横綱審議委員会から「休場があまりにも多い」として「引退勧告」の次に重い「注意」の決議を受けていました。

    ことし3月の春場所は、再び右ひざのけがで3日目から途中休場して場所中に手術を受けました。

    白鵬は、7月の名古屋場所に進退をかける意向を示しリハビリとともに土俵上での稽古を再開したうえで、6場所連続休場から復帰しました。

    その名古屋場所では、初日から連勝を重ねて史上最多を更新する45回目の優勝を全勝で果たしました。

    直後のNHKの取材に対して「体もあちこちぼろぼろだ。先のことはゆっくり考えたい」などと話していて、秋場所に向けた合同稽古に姿を見せたもののその後、同じ部屋の力士が新型コロナウイルスに感染したため秋場所は初日から休場していました。

    関係者によりますと、白鵬は痛めた右ひざの状態などから、今後本場所で横綱として15日間土俵を務めることはできないと判断し、現役を引退する意向を固めたということです。

    また、白鵬はことし5月には、年寄名跡を取得していますが、親方になるための正式な手続きは近く行われる見通しだということです。

    白鵬はモンゴル出身の36歳。

    15歳で宮城野部屋に入門し、天性の体の柔らかさに厳しい稽古による力強さや卓越した技を兼ね備え、平成19年夏場所後に69代横綱に昇進しました。

    通算の勝ち星は1187勝、優勝回数45回、横綱在位はおよそ14年に渡る84場所でいずれも史上最多を記録していて現役生活20年で大相撲の記録を次々と塗り替えてきました。

    おととし9月には日本国籍を取得し「強いお相撲さんを育てることが1つの恩返しだと思う」と話し将来は親方として後進の指導に当たる意向を示していました。

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210927/K10013278171_2109270319_2109270320_01_02.jpg
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210927/amp/k10013278171000.html

    【横綱・白鵬、現役引退の意向固める 史上最多45回優勝】の続きを読む

    1: すもにゅ~ 2021/09/23(木) 22:20:21.12 ID:gZCd71xy0
    no title

    no title

    【【朗報】朝青龍さん、また語録を創りだす】の続きを読む

    IMG_5028
    1: すもにゅ~ 2021/09/26(日) 17:35:57.40 ID:CAP_USER9
    9/26(日) 17:11
    配信
    デイリースポーツ
    照ノ富士 13勝2敗で史上9人目新横綱V 取組前に2場所ぶり5度目賜杯決定
     
     横綱照ノ富士(伊勢ケ浜)の優勝が自身の取組前に決まった。星の差を1つ、つけていた妙義龍(境川)が敗れたため。新横綱での優勝は史上9人目で、自身としては2場所ぶり5度目。

     すでに優勝が決まっていたが、結びの一番で大関正代(時津風)を寄り切って、万雷の拍手を浴びた。今場所は13勝2敗で終えた。

     新横綱優勝は17年春場所の稀勢の里以来。今場所は、先輩横綱の白鵬が、所属する宮城野部屋で新型コロナウイルスの陽性者が出たため休場。昇進したばかりながら“一人横綱”として土俵を守る立場となった。

     初日から安定した相撲を取り、中日で勝ち越し。9日目に大栄翔に不覚を取り、12日目には明生にも敗れたが、優勝争いの先頭は譲らなかった。

     後続に1差で迎えた千秋楽。3敗の妙義龍が明生に敗れたため、照ノ富士の取組結果によらず、優勝が決まった。

     妙義龍は立ち合い後に明生の肩すかしに足を出せず、そのまま土俵に手をついた。明生は終盤4連勝で勝ち越しを決めた。照ノ富士からの白星もある、価値のある内容だった。

     優勝争いに最後まで残った妙義龍は11勝4敗で、技能賞を受賞した。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/022a463ac46e1c5d98dd9c98967113d39a76aaf3

    【【秋場所】照ノ富士、13勝2敗で史上9人目新横綱V 】の続きを読む

    1: すもにゅ~ 2021/09/20(月) 18:55:51.16 ID:CAP_USER9
    [2021年9月20日17時44分]

    <大相撲秋場所>9日目◇20日◇東京・両国国技館

    東前頭筆頭の豊昇龍(22=立浪)が、一本背負いを決めた。同3枚目の若隆景(26=荒汐)と対戦。差されそうになった相手の右腕を抱えて網打ちを繰り出そうとしたが、こらえられた。すると、その右腕を持って豪快に投げた。

    行司軍配は若隆景に上がったが、協議の末に差し違えで豊昇龍の勝ちとなった。幕内で一本背負いが出たのは、2017年初場所中日に豪風が魁聖に決めて以来、4年ぶり。

    豊昇龍は「何より勝ってよかったです。自分でもあまりよく分かんなかったですけど、体の反応が良かったと思います」と振り返った。急性へんとう炎で5日目から3日間休場したが、再出場後は連勝し、3勝4敗2休とした。

    https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/202109200000754.html

    【【秋場所】豊昇龍が一本背負い!「自分でも分からなかった」幕内では豪風以来4年ぶり】の続きを読む

    IMG_4977
    【【秋場所】九日目の感想【大栄翔が照ノ富士に勝利】】の続きを読む

    このページのトップヘ